クロマツコーヒー
コーヒー ショップ
基本情報 更新日:2023/10/22
住所 | 〒319-1112 茨城県那珂郡東海村村松768−38 |
電話 | 029-212-5055 |
Webサイト | https://www.instagram.com/kuromatsucoffee/ |
営業時間 | 月曜:定休日 火曜:9時00分~16時30分 水曜:9時00分~16時30分 木曜:9時00分~16時30分 金曜:9時00分~16時30分 土曜:9時00分~16時30分 日曜:9時00分~16時30分 |
最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
おいしい | "パンはサクフワ、お野菜もシャキシャキ、そしてコーヒーもおいしい!" |
おいしい | "美味しいパンを、野外で頂きました。" |
席 | "店内に座席がありますが外にもベンチが多くあります。" |
その他 | "歴史と未来の交流館の入口側にある小さなカフェでした。" |
その他 | "東海村の交流館に併設されているカフェ サイクリングで立ち寄り ..." |
その他 | "ケーキのイメージが広まってしまい、身動きが取れなくなってしまっ ..." |
その他 | "来店の度にケーキの種類が違うのもまた魅力的で楽しみの一つです。" |
その他 | "一度目はスイーツを食べに行ったらパンしかないと言われ、今回 ..." |
その他 | "食べ応えはありますが、くどくは無く、即リピです。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
"クロマツコーヒー"の関連X(旧Twitter)情報
店名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
朝はきらむぎ(那須塩原市)の食パンにボロニアソーセージ、エムズベーカリー(道の駅はが)のシュガーバターに、クロマツコーヒー✨☕ pic.x.com/wuo2fslxjv
【KUROMATSU COFFEE(クロマツコーヒー)】 「東海村 歴史と未来の交流館」に併設されたカフェ クロマツは村を象徴する木=黒松 写真は、 黒胡麻と松の実で「クロマツしぇいく」 全粒粉のパンを使った「生ハムカマンベールサンド」