可否館
カフェ・喫茶
基本情報 更新日:2023/10/22
住所 | 〒747-0024 山口県防府市国衙3丁目8−15 |
電話 | 0835-28-8157 |
Webサイト | |
営業時間 | 月曜:定休日 火曜:定休日 水曜:10時00分~17時00分 木曜:10時00分~17時00分 金曜:10時00分~17時00分 土曜:10時00分~17時00分 日曜:10時00分~17時00分 |
最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
おいしい | "飲み物も食べ物もおいしい!" |
おいしい | "... 美味しかったです(笑) ツツジが咲いたら景色がきれいだと思う" |
おいしい | "コーヒーもスイーツも美味しいし、ご夫婦の人柄も素敵。" |
おいしい | "奥様が作られるケーキがとても美味しい。" |
ゆっくり | "ゆっくりしたい時にはぜひ行きたいお店です。" |
ランチ | "ランチが無いのでお昼時にはお客さん居ないようです。" |
残念 | "... 種類がダージリンとアールグレイしかないのが残念。" |
静か | "意外にお客さんが多いけど、静かです。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
"可否館"の関連X(旧Twitter)情報
店名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
光源社、可否館。材木町商店街の宮澤賢治オブジェ(見にくい画像ですいません。結構、大きかっと思います。近くにベンチがある)。商店街は春から秋ごろまで、毎週土曜日に材木町よ市があります。洋菓子、和菓子店、お土産店がある。近くの長田町には福田パンがあります。美味しいです。 pic.x.com/udgUcN7rtL
おはようございます。 月曜日の盛岡市旭橋から。 宮沢賢治の生前唯一の童話集『注文の多い料理店』を発刊した光源社は右手の赤い屋根です。 光源社の庭に建つ 可否館の深煎り珈琲とアイスが美味しいです 松川温泉の帰りにはいつも立ち寄ります。 北上川の向こうに見える岩手山は雲に隠れています。 pic.x.com/pHjvSE5f36
盛岡旅② 可否館、中津川、じゃじゃ麺、福田パン、行きたかった所たくさん行けた🐕 特に福田パンの美味しさに感動…!生地がふわふわで具材の組み合わせも大正解◎ pic.x.com/3VbhZ041GS
1月何も無かったから2月 盛岡行ってじゃじゃ麺食べて宮沢賢治の可否館を見てきた pic.x.com/ta9UcJQXli
盛岡は喫茶店がとても多く、それぞれが個性的。みなさんお気に入りのカフェがあるくらい、そしてコーヒーの香りがあちこちからするくらい。 今回は光原社の可否館と、羅針盤さんへ。どちらもとてもおいしいコーヒーでした! まだまだ行きたいお店があるので、またいつか。 pic.x.com/5mwhv7virm