メリケンコ
洋菓子店
基本情報 更新日:2023/07/08
住所 | 〒437-1604 静岡県御前崎市佐倉4760−1 |
電話 | 0537-28-9767 |
Webサイト | http://merikenko.com/ |
営業時間 | 月曜:11時00分~16時00分 火曜:定休日 水曜:定休日 木曜:11時00分~16時00分 金曜:11時00分~16時00分 土曜:11時00分~16時00分 日曜:11時00分~16時00分 |
最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
おいしい | "タルト生地がすごくおいしい!" |
おいしい | "美味しいケーキ?を提供して下さりお客さんが絶えません。" |
おいしい | "ケーキ 焼き菓子共にとても美味しいです。" |
おいしい | "ケーキめっちゃ美味しい" |
おいしい | "キャロットケーキにベリータルトめっちゃ美味しかったです。" |
お土産 | "お友だちの家に訪問の手土産として購入。" |
テイクアウト | 利用できるサービス: テイクアウト |
その他 | "【スペシャルチーズケーキ】オススメです★" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
"メリケンコ"の関連X(旧Twitter)情報
店名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
何度かスイーツをテイクアウトしたことあったけど、イートインはお初 地元御前崎の食材使ったりする人気スイーツ店になります @静岡県御前崎市 【メリケンコ】さん 「いちじくのタルト」 「ブリュレタルト」を ホットコーヒーとともに いちじくがこぼれるくらいモリモリ pic.x.com/LE1TcVJYjc x.com/electrotown/st…
なぶら市場でちょっと奮発して大トロ寿司買ったなり 久しぶりのメリケンコさんのケーキと今日は御前崎を満喫✨ クーラーボックス積んどいて良かった
昭和期に子供達のおやつとして人気だった[メリケンコ焼き]は小麦粉焼き、とも呼ばれる小麦粉を卵と牛乳または水で溶いて薄く焼いたものです。起源は千利休が小麦粉を溶いて薄く焼いたものに味噌を塗った茶菓子だと言われており明治期に洋食焼きが登場し昭和期には子供達のおやつとして定着していきます