来福軒
ラーメン屋
基本情報 更新日:2023/08/02
住所 | 〒830-0022 福岡県久留米市京町87−3 |
電話 | 0942-33-7957 |
Webサイト | |
営業時間 | 月曜:定休日 火曜:11時00分~15時00分, 17時30分~21時00分 水曜:11時00分~15時00分, 17時30分~21時00分 木曜:11時00分~15時00分, 17時30分~21時00分 金曜:11時00分~15時00分, 17時30分~21時00分 土曜:11時00分~15時00分, 17時30分~21時00分 日曜:11時00分~15時00分 |
最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
あっさり | "あっさり系豚骨ラーメンです。" |
おいしい | "ラーメン自体は普通に美味しいくらいの味わい。" |
こってり | "スープは久留米ラーメンらしくこってりとしている。" |
とんこつ | "とんこつラーメンの歴史を感じさせる店内の雰囲気が元祖を感じさせてくれる。" |
残念 | "久しぶりに久留米に用事ありどうしても食べたくなって寄ったのに残念でした。" |
その他 | "以前は駅のすぐそばに独立してあった店。久々に再訪。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
"来福軒"の関連X(旧Twitter)情報
店名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
JR久留米駅前の来福軒さんにてラーメンを食す♪ pic.x.com/dsSElpL8es
ニコイチのお昼ごはん🍚『JR久留米駅前で長年愛される伝統の味!久留米ラーメン[来福軒]』 kurumenavi.com/report/164/ pic.x.com/w3nV6sePRT
やっぱ久留米の大砲ラーメンと久留米駅下の来福軒ではなかろうか! pic.x.com/se8l9x39py
豚骨ラーメン発祥の地 九州が本場とされる豚骨ラーメンは久留米市明治通りの屋台「南京千両」が発祥で、横浜の中華街&東京の支那そばと長崎ちゃんぽんのスープから着想を得て作られたもの 今回は駅前にある昭和29年からの老舗「来福軒」にて🍜喫食、きちんと豚骨臭い本物の豚骨ラーメンを味わった
来福軒@久留米 かつ丼の後はJR久留米駅にあるこちら 店内は目に染みる程の豚骨臭が充満しとります🐷 出てきたラーメンは透明感ありでサラサラ 出汁が詰まっててタレもパリっと効いててうまい! 丼の模様がほぼ消えかかってて歴史を感じます