竹岡式ラーメンまる竹
ラーメン屋
基本情報 更新日:2023/08/18
| 住所 | 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2丁目35−4 日本橋浜町パークビル 1F |
| 電話 | 03-5614-0241 |
| Webサイト | https://marutake.0004s.com/ |
| 営業時間 | 月曜:定休日 火曜:11時00分~15時00分 水曜:11時00分~15時00分 木曜:11時00分~15時00分 金曜:11時00分~15時00分 土曜:11時00分~15時00分 日曜:11時00分~15時00分 |
最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
| あっさり | "意外とあっさりとしていました。" |
| おいしい | "煮豚は味がよく染み込んでいて、柔らかく、美味しいです。" |
| おいしい | "ラーメンは、サッポロ一番などの袋麺系で美味くはないし安っぽく残念な感じ。" |
| 醤油 | "まずスープから、かなり濃い醤油ラーメンの感じ、悪くはないが、特別な感じもない。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
"竹岡式ラーメンまる竹"の関連X(旧Twitter)情報
店名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
竹岡式ラーメンまる竹(中央区浜町) 竹岡式ラーメン 豚脂と濃厚な醤油ダレの旨味がガツンと味わえるスープに、スープを吸い込み特有のちぢれで啜り心地も良い都一製麺の乾麺の組み合わせは、竹岡式を欲してた口には至福(´ρ`) pic.x.com/SdGDHJK2lG
初の竹岡式 竹岡式ラーメンまる竹にてランチ 黄色いカレーもセットで。 チャーシューがトロトロで美味しかった。 スープは塩味強め。 元は漁師の塩分補給のために開発されたメニューだとか。 pic.x.com/c4rlAm6Aem
🚉浜町〜👣浜町2丁目 5分 🍜竹岡式ラーメンまる竹 千葉の3大ご当地ラーメンと言えば 勝浦タンタンメン アリランラーメン そしてこの竹岡式ラーメン 特徴は、スープが煮豚の煮汁を麺の茹で汁で割っただけの物で麺が乾麺 薬味と呼ばれる刻み玉ねぎと豚バラの煮豚が乗る事 元は漁師飯、その味は如何に⁉️