とりそば下地橋
ラーメン屋
基本情報 更新日:2023/08/12
住所 | 〒647-1703 和歌山県田辺市本宮町請川422−1 |
電話 | 070-8484-2545 |
Webサイト | https://www.instagram.com/torisoba.shimojibashi/ |
営業時間 | 月曜:11時00分~14時00分 火曜:定休日 水曜:11時00分~14時00分 木曜:11時00分~14時00分 金曜:11時00分~14時00分, 17時30分~20時00分 土曜:11時00分~14時00分, 17時30分~20時00分 日曜:11時00分~14時00分, 17時30分~20時00分 |
最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
あっさり | "あっさり系のラーメンでした!" |
おいしい | "予想通り美味しいラーメンでした。 お店の前には数羽の鶏がいて ..." |
おいしい | "ラーメンはとても美味しいですが、少しスープがぬるく感じたのが残念です。" |
おいしい | "だった気がする シンプルに上品なとり塩味で美味しい!麺は細麺。" |
味噌 | "地元のお味噌を使ったラーメンもあったので良かったです。" |
残念 | "器がプラスチックなのが少し残念かも。" |
醤油 | "塩、醤油ラーメンはもちろん美味しいし、とり塩丼もめちゃくちゃ美味しかったです。" |
醤油 | "鴨醤油鳥そば注文しました 鴨とネギがこの醤油ベースのスープに ..." |
その他 | "大阪からツーリングで食べに行きました。 以前お昼時に行列が出来 ..." |
その他 | "山深い立地でこのレベルが食べられるのかと思える逸品。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
"とりそば下地橋"の関連X(旧Twitter)情報
店名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
道中ずっと1桁の気温で凍えそうやったけど現地は嘘のように☀ 途中でGETした柿の葉寿司でお花見🌸 その後168ルートで帰る途中熊野本宮大社近くのとりそば下地橋で熊野牛醤油ラーメンで暖を♪ 結局暖かかったのは下北山~熊野大社位でそこからまた1桁台で凍えた💦 電熱仕込んどいたらよかった。。。 pic.x.com/8jWMF2mEpM
とりそば下地橋で美味しいラーメンを食べたあと、道の駅 奥熊野古道本宮でほうじ茶ソフトをいただくのがお決まりのパターン😁 自家製麺への移行期らしく、いただいた塩とりそばは自家製麺にとのこと 少しウェーブのかかったパッンとした食感が良きでした✨ maps.app.goo.gl/BBVFQX1QGd2skU… pic.x.com/5toiYhMKTr
本日の飯テロ 本宮の『とりそば下地橋』さんの 鴨醤油そば 豚しお丼 いつも行列ができていたので前を通るたびに気になっていました さっぱりそうな見た目に反して濃厚で肉肉しさを感じるスープ ごはんも頼んで大正解 次は塩か味噌を試そう pic.x.com/5HU4Ql10Xj
とりそば下地橋 冷やし塩とりそばと 熊野牛醤油鶏そばとご飯。 ドチラモ絶品( ゚Д゚)ウマー!! 両方共実山椒が 入っており 上品で心地よい痺れが 魅力的ですね~♪ 冷やしの鶏胸肉や 熊野牛のスライスも 予想を上回る感動的な 味わいでしたわ~♡ ごちそうさまでした!!!
とりそば下地橋 冷やし塩とりそば 帰り道にもう1軒。 閉店間際ながら何とか到着。 冷たい鶏出汁と柚・山椒の香りで、濃厚な旨味をさっぱりと楽しめます。 野菜の煮浸しが絶妙なバランスの味付けで、深い味わいを演出してくれます。 めちゃくちゃ美味しかったです! ごちそうさまでした!