尾張屋
蕎麦店
基本情報 更新日:2023/08/18
住所 | 〒135-0024 東京都江東区清澄2丁目7−9 |
電話 | 03-3630-1553 |
Webサイト | |
営業時間 | 月曜:11時00分~15時30分, 17時30分~21時00分 火曜:11時00分~15時30分 水曜:定休日 木曜:定休日 金曜:11時00分~15時30分, 17時30分~21時00分 土曜:11時00分~15時30分, 17時30分~21時00分 日曜:11時00分~15時30分, 17時30分~21時00分 |
最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
名店/老舗 | "ちゃんとした老舗の系列なのですね。" |
安い | "安い!というわけではありませんが、何を食べても美味しく、暇を ..." |
残念 | "残念なのは現金決済しかないこと。せめてPayPayでも使えれば…" |
高級 | "でも高級な方向に舵を切らない、家族連れでも楽しめる下町の ..." |
その他 | "おいしかったのは意外にもブロッコリー。ブロッコリーの天ぷら ..." |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
"尾張屋"の関連X(旧Twitter)情報
店名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
晩飯セット 尾張屋豆腐、鶏もも青唐南蛮、紅生姜炒飯、そして味噌ラーメン太麺選択。豆の優しい甘味感じる木綿豆腐。紅生姜と海苔の香りよい炒飯。脂控えめだが太麺に負けないしっかりとした味噌スープの味わいよく美味しい。 pic.x.com/3cPxZq4J5Q
おでん尾張屋さん 大女将さん、いらっしゃった 本当にお久しぶり お元気そうで pic.x.com/0RLcsqcKZq
けふは午後から四万六千日のため浅草へ。 荷風行きつけの尾張屋で蕎麦を食い、浅草寺で祈祷してもらって黄札と雷除を受け、つるやで鰻をいただいた。観世音菩薩の功徳か、帰りにほおづき市の江戸団扇を頂戴した上、雨雲レーダー真っ赤の中でも雨に降られず地下鉄の穴に潜れたのは幸運な事であった。 pic.x.com/nBtX6sXl49
毎年『四万六千日』と『お正月』と、 『納めの観音』の3回の楽しみが、老舗 、永井荷風ゆかりの『尾張屋』でのお昼の『蕎麦』☺️今年は開店50分前に来て、一番目で、並んでいます☺️ pic.x.com/7mAFpXBQFF
尾張屋@清澄白河の旬野菜の天せいろ 天ざる1,400円がメニューから消えていた。仕方なく旬野菜の天せいろを頼んだ。天ぷらは相変わらずどれもおいしい。そばもすごくおいしい。海老天の海老がぷよぷよした水っぽい海老になっていて残念。次はざるそばに好みの野菜天ぷらを追加していくと決めた pic.x.com/1Ns79QEXez