利休庵
蕎麦店
基本情報 更新日:2023/07/02
住所 | 〒386-0601 長野県小県郡長和町大門 姫木平3518 |
電話 | 0268-69-2337 |
Webサイト | http://www.rikyuan.net/ |
営業時間 | 月曜:11時00分~14時30分 火曜:定休日 水曜:11時00分~14時30分 木曜:11時00分~14時30分 金曜:11時00分~14時30分 土曜:11時00分~14時30分, 17時00分~18時30分 日曜:11時00分~14時30分 |
最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
おいしい | "美味しい蕎麦屋さんでした。 天ぷらも蕎麦粉を混ぜた物があって ..." |
おいしい | "天ぷらがおいしいです。" |
おいしい | "蕎麦も美味しいですが、春の天婦羅が目当てでした。" |
十割 | "十割蕎麦をいただきました。" |
十割 | "想像していた十割そばより遥かに食べやすく、細麺で美味しい。" |
十割 | "十割うまい!天ぷらはちょっとだけ油多く感じるけどおいしい。" |
名店/老舗 | "老舗ではありませんが素朴なお店です" |
安い | "全体的にコスパはちょっと高めだけど、サービスは良いのでまた行くかも" |
残念 | "ちょっと残念です?が、天婦羅もお蕎麦も美味しく?て、またお茶うけ?" |
残念 | "かき揚げが失くなっていた… 残念です" |
その他 | 卵かけご飯も提供する山小屋風の手打ち蕎麦屋 |
その他 | "ステキなランチ?になりました。" |
その他 | "天ざるの天ぷらで結構珍しい葉っぱを食べられて高評価。" |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
"利休庵"の関連X(旧Twitter)情報
店名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
「もり」or「ざる」 初めてみた関西人はワシです𐤔𐤔𐤔 オーダーしたのはおろし蕎麦 ぶっかけではなくお上品な感じで出てきた 更科そばで白っぽいお蕎麦 つるつるっとのどごしええ感じ 最後にレモン🍋絞ってみて これまた爽やか そば湯で〆 東京日本橋にある利休庵 日本橋のOL気分で楽しかった〜 pic.x.com/CUsMSCbUNk
久しぶりに利休庵のカレー南蛮。 もりとか納豆そばとかおろしそばとか冷たいお蕎麦のお客さんばかりの中でハフハフズルズルしてきましたよ pic.x.com/0FrgWE9zxj
ちょこっと業務と自分の細々用事を終わらせて、お昼は利休庵さん🧊ぶっかけ蕎麦🥢いただきます🙏 pic.x.com/BpUo2iuLMM