かぶら寿司
寿司店
基本情報 更新日:2023/08/18
住所 | 〒370-2315 群馬県富岡市曽木115−1 |
電話 | 0274-62-2844 |
Webサイト | |
営業時間 | 月曜:11時00分~20時00分 火曜:11時00分~20時00分 水曜:11時00分~20時00分 木曜:11時00分~20時00分 金曜:11時00分~20時00分 土曜:11時00分~20時00分 日曜:11時00分~20時00分 |
最新の情報は店舗にお問い合わせください
利用シーン別クチコミ情報
おいしい | "美味しいです。ネタが新鮮で安心して食べ ..." |
おいしい | "お寿司は美味しく大ぶりで安いと思います。" |
おいしい | "ほかのネタも甲乙つけがたく、どれもとても美味しかったです。" |
コスパ良 | "ネタが新鮮で安心して食べられる。 この辺りで他にこんなお店は ..." |
テイクアウト | 利用できるサービス: テイクアウト |
この口コミ情報はGoogleクチコミをもとに作成されています
"かぶら寿司"の関連X(旧Twitter)情報
店名での検索のため関連しない情報が含まれる場合があります、ご了承ください
雨が上がり、仕事後にカブの種まき。年末に仕込むスローフード・かぶら寿司の準備です。かぶら寿司は石川・富山両県で作るけど、色んな違いがあります。例えば、使うカブは富山は柔らかい早生大蕪、石川は硬めの金沢青蕪か百万石青首蕪。だから食感が違うんですよね。暑さに負けず大きく育てよー😁 pic.x.com/3JjjyNJCSt
2日目のお昼は「立ち喰い鮨 人人 金沢店」へ遠征。以前は富山にお店を構えていて、最近移転なさったそう。立ち喰いとありますが、椅子もありました(混んだら立ち食いになるそうです)。 まずはアジフライ、かぶら寿司、黒作りにビールと日本酒2種。かぶら寿司がとにかく上品で、お土産にしたかった😋 pic.x.com/b7QfF7rpty
石川にて購入してきた「かぶら寿司」。塩漬けした蕪に同じく塩漬けした鰤を挟んで糀で発酵させた加賀の馴れずし。本来は冬の味覚のところ、こちらは夏用の糀で作られたかぶら寿司とのことで。 pic.x.com/cnRoao9WPU